衛生害獣対策
害獣とは、一般的に人間活動に害を及ぼす哺乳類のことを指します。
家畜やペット以外のほとんどは害獣に含まれる可能性がありますが、
ここでは人間の生息域(家屋や施設など)に侵入してくる哺乳類を、
防止することを主な害獣対策としています。
特に近年、イタチとハクビシンでお困りのお客様が増えています。
タヌキやアライグマなども、基本的にはイタチ・ハクビシンと同じような
対策が可能なため、今回はイタチとハクビシンを中心にご紹介致します。
イタチとは
イタチとはネコ目イタチ科の哺乳類で、体長約30cm前後、
体色は褐色から茶褐色で、日本には外来種を含めて5種7亜種の
イタチが生息しています。
イタチの特徴は夜行性で非常に俊敏です。
また小さな隙間でも入っていき、垂直方向への移動も出来るため
いつの間にか家屋を寝ぐらにされていることもしばしば。
一説には頭さえ通れば入ることが可能だと言われています。
また、イタチは雑食で何でも食べますが、特に動物性のものが好みのようです。
主な生息地は平野部の草地や川沿いなどの水辺周辺ですが、近年家屋にも入り込む
ケースが増えています。
家屋天井に入りこまれるとフン・尿を垂れ流され、ネズミやゴキブリ、小鳥などを
採っては食い散らかし、天井裏の断熱材や造作材をめちゃめちゃにします。
更に警戒心も強く、とても凶暴な性格ですが、身に危険を感じると肛門腺から
スカンクと同様のガスを出します。このガスがとても強烈です。
天井板の尿によるシミ フンが堆積しています 断熱材を荒らして巣材とします
ハクビシンとは
ハクビシンとはネコ目ジャコウネコ科の哺乳類で、体長約60cm前後、
体は灰褐色で鼻筋に白い斑紋があるのが特徴です。
ハクビシンは日本の在来種ではなく、中国から毛皮用に輸入された
ものが繁殖した外来種になります。
得意です。
主な生息場所は森や雑木林ですが、近年家屋での出没・捕獲が
多くなってきています。イタチ以上に寝床の確保が大切なようです。
食性は雑食で何でも食べますが、特に柿や梨、みかんなど果物類が
好みのようです。
また、決まった処にフン・尿をする溜めフンの習性があるため、
フンの撤去やその後の消毒も大切です。
衛生害獣対策
イタチやハクビシンなど小動物が天井裏等で走りまわっている場合、まず天井裏に入り、
被害状況の調査を致します。併せて侵入経路の特定や侵入防止方法をご提案致します。
その後、経過観察をさせて頂き、侵入の形跡がなくなったことを確認後、侵入路の閉鎖や
フンの撤去、殺菌消毒など必要に応じた処理をさせて頂きます。
イタチとハクビシンは共に縄張り意識が高いため、通常共生は考え難いのですが、
上の写真のお宅では、イタチx2匹、ハクビシンx2匹:計4匹が捕獲できました。
※ 保護・捕獲しました小動物は、市区町村の指定に従い適切な方法で処置を致します。
小動物の捕獲には、法令や期間などの遵守項目などがございますので、
お困りの際はまず三共プロテックまでお気軽にご相談下さい。
注意!
フンや尿にも病原菌が含まれていますので、ご自身で撤去作業をされないでください! 三共プロテックまでご連絡をお願い致します!お知らせNews & Topics
- 2024年11月01日
- 来週には立冬をむかえ、冬の始まる時期となりましたが今年は暖かい日が続いております。
その影響か、ゴキブリやアリなど害虫のご相談が増加しております。
一度発生すると個人では抑制が難しい為、私ども専門家にお任せください。
- 2024年10月02日
- 10月に入り朝夕の涼しさから秋を感じるようになりました。
この時期は動物たちも冬に備え、安定した環境を求めて天井裏や床下などに侵入するケースが増えてまいります。
一度棲みつかれると、騒音や異臭、糞や尿による汚染などさまざまな被害が発生します。早期の対応が非常に大切です。
気になる事がございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください。
- 2024年09月02日
- 台風10号の影響で、香川県初の線状降水帯が発生し、東かがわ市を中心に多くの方々が床下浸水などの被害に遭われました。
被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社も防災意識を高め、微力ではございますが、皆様のお力になれるよう努めてまいります。
一日も早い復旧と皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。