シロアリ自己診断 無料床下点検
こんな症状がでたら赤信号!!
自己診断チェックシート
- 最近、近所でシロアリの防除工事を実施した家がある。
- “羽アリ”を近所や家の中で見かけたことがある。
- 廊下等の床に“ブカブカ”するところがある。
- 柱等の木部を叩くと“空洞音”のするところがある。
- 最近、雨樋・雨戸が傷んできているように思う。
- 増改築を行ったことがある。(または行う予定がある。)
- 庭の木杭等にシロアリによる被害がある。
- 雨漏りしている箇所がある。
- 壁面、モルタルなどに亀裂やふくれがある。
- 以前実施したシロアリ防除工事から、10年以上経過している。
気になる該当項目がある場合は、一度無料床下点検をご依頼下さい。
無料床下点検のご案内
あなたのお住まいは本当に大丈夫!?
シロアリの侵入経路の多くは、土中から家屋の基礎や床をささえる束石、床束などに
蟻道を作り土台、柱、壁などに入り込み、家の中へと侵入していきます。
シロアリは、見えないところから少しずつ住まいのあらゆる所に侵食して行くのです。
定期的な床下点検で大切なあなたのおうちをシロアリから守りましょう!
三共プロテックではいつでも無料床下点検を承っています。
まずはお気軽にご連絡ください!
床下にはどこから入るの…?
そんな時にはこちらのチェックシートで、我が家の造りを確認してみましょう!
お住まいの状況により適切なご対応をさせて頂きますので、ご安心ください!
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2025年03月07日
- 早春とは思えないほど、冷え込む日が続いておりますが、天気予報によると今後は一雨ごとに暖かくなる見通しです。
気温の上昇に伴い、だんだんと動物たちも冬ごもりから覚めてきます。
特にシロアリのような小さな虫から動き出し、それを捕食する虫や動物も活発化していきます。
床下無料点検も随時承っておりますので
気になる事がございましたらお気軽にご連絡ください。
- 2025年02月04日
- 立春を迎え暦の上では春になりましたが
身を切る冷たい風と、足元から冷える底冷えに春はまだまだ遠くに感じます。
動物たちも同様にこの冷たい冬を生き抜くため暖かい場所を求めて、屋根裏や床下に侵入するケースが増加する季節でもあります。
天井裏から聞きなれない音がする、異臭がするなど、お困りの事があればお気軽に弊社までご連絡ください。
- 2025年01月14日
- 株式会社三共プロテックは、
がん検診受診率向上を企業連携で推進していくことに賛同し、厚生労働省が推進する「がん対策推進企業アクション」推進パートナーに登録致しました。
がんへの正しい理解や、がんの早期発見・早期治療を目的としたがん検診受診の啓発活動に取り組み、社員が安心して働き続けられる職場環境づくりに努めて参ります。