シロアリ被害の事例
ご自宅の床下は大丈夫ですか?!
すべてのシロアリが羽アリにはなりません!
羽アリになるのは、全シロアリのわずか数%のみです!
毎年、4月末から7月にかけて羽アリが飛び立ちます。
羽アリを見なければシロアリが来ていないと思って
いませんか?
羽アリになるのは、全シロアリのわずか数%のみで、
残りの大多数は白いまま(いわゆる働きアリに当たる)
なのです。
羽アリが飛び立ってくれれば早期発見できますが、
一番恐ろしいのは、シロアリが侵入しているにも
かかわらず、羽アリが飛び立っていないお宅です。
何年来とシロアリに食害されて、気づいた時には
甚大な被害になっていることが多々あります。
そこで 定期的な点検が重要になります!
シロアリは、シロアリ特有の道(蟻道)を作って
侵入してきます。木材にたどり着くと木材の内部を
侵食しますので、見た目ではわからない場合が多いです。
三共プロテックでは、熟練した専門のスタッフが、
お家の隅々までチェック致しますのでご安心ください。
また、床がふかふかと沈むような感じがしたり、お部屋や
廊下で土のような粉が落ちている場合や、前回の施工より5年以上経過している方等、
少しでも不安なことがございましたら、三共プロテックまでご連絡ください。

.png)
お知らせNews & Topics
- 2021年01月04日
- 新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの皆様からご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
お客様に今以上ご満足いただけますよう、社員一同更なるサービスの向上に努めてまいります。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2020年12月07日
- 12月に入り、もうすぐ1年の終わりを迎えようとしています。
大掃除の際、普段動かさないものを移動させて、シロアリなどのムシやネズミの被害に気が付かれるケースをよくお聞きします。
そのため、年内に調査や工事をご依頼されるお客様が多くいらっしゃいます。
調査等ご希望の場合、お早めにお問い合わせください。
- 2020年10月06日
- 朝晩がずいぶんと涼しくなり、秋らしくなってまいりました。
この時期になると、ネズミやイタチなど小動物に関するお問い合わせが増えてきます。
よくあるご相談では、天井裏で物音がする、特定の場所を通るとニオイを感じるなどがございます。
物音などの気になることがありましたら、三共プロテックまでご連絡・ご相談ください。