スタッフブログ
感謝の日2023年03月09日
-
本日3月9日は39(サンキュー)にちなんで感謝の日だそうです。
日頃の感謝を伝える良いきっかけになるのかなと考えています。
家族や友人、同僚など身近な人へ、小さなことでも良いので「ありがとう」を
伝えてみてはいかがでしょうか?
僕たちはお客様、取引先、会社、周りの皆さまに支えられ、日々業務に取り組んでいます。
いつもありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
常に感謝の心を持って、これからも取り組んでいきます!
冬キャンプ2023年02月13日
-
先日キャンプへ行ってきました。
長柄ダム公園というキャンプができる公園でソログループ(2人)でのキャンプです。
天気に恵まれたこともあり、次々とキャンプ目的の方が来られていました。
早めに来ていたのでいい場所が取れました。
外で食べるキャンプ飯は格別です。
やきそばをおすそ分けしてもらいました。
夜は頑張って調理!
といっても切って煮込むだけですが…
シチューはOKでしたが、炊き込みご飯は失敗( T_T)
水が少なかったようで米の芯が残ってました。
次は炊飯のリベンジしたいと思います。
お隣の鍋は美味しそう。
僕も一人用の鍋を用意するべきか。
夜は流石に寒くなりましたが、しっかり準備していたので寒さで困ることはなかったです。
川のせせらぎが聞こえる中で、のんびりと過ごせてリフレッシュできました。
新年明けましておめでとうございます2023年01月05日
-
新年明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんのお問い合わせやご利用、誠にありがとうございました。
お客様からホームページやブログを見たよというお声をたくさんいただき、とても嬉しく思います。
今年は内容をもっと充実できるように頑張ってまいります。
私事ですが、流行のソロキャンプの準備ができたので、たまにその時の様子を入れさせていただくかもしれません(^^;)
本年も三共プロテックを何卒宜しくお願い申し上げます。
お盆2022年08月15日
-
今年のお盆は、墓参り以外に出かけたいと思い、高知と愛媛の名所にいってきました。
ただ、コロナが多い中なので、自然あふれる場所で行ったことの無い所を選びました。
まずは「仁淀ブルーが見たい!」という事で、「にこ淵」までいってきました。
山道を延々と走ると、駐車場へ入るために行列が…
とはいえ待ち時間は20分程度で済みましたが、あいにく雨が降り始めてしまいました。
階段を降りると神秘的な光景が。
晴れの日だともっと透き通った青になるようです。
雨が降っており駐車場も混雑していたため、中津渓谷や水晶淵は今回諦め、かねてから行きたかった「四国カルスト」を目指しました。
またまた山道をひた走りますが、狭い県道経由で行ったのでやや精神的な疲労がありました。
やっと到着したものの見渡す限りの霧景色。真っ白で先が見通せません。
半袖でしたがやや肌寒かったです。(車外温度は23℃でした)
せっかく来たので飲み物を買って眺めていると徐々に晴れ間が!
ここぞとばかりに写真を撮りまくりました。
その後はまた霧が出てきて日も暮れ始めたため、帰路へとつきました。
今回は天気に恵まれませんでしたが、次は快晴の時に来て満喫したいです。
久しぶりに自然の中へ行きリフレッシュできました。
まだまだ残暑が続きますが、業務を頑張ります!
表彰をしていただきました2022年07月14日
-
「コープかがわ取引業者協力会 かがわ虹の会」総会で
表彰式がありました。
コープかがわの生活サービス事業への安心 信頼の向上に
つながりましたとコープかがわ理事長さまより弊社代表
取締役戸阪が感謝状と記念品をいただきました。
僕たち社員にとっても嬉しい一日でした。
引き続き組合員さまにご満足いただけますよう、一生懸命業務に取り組んでまいります。
謹賀新年2022年01月05日
-
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、心よりお礼申し上げます。
本年もご満足いただけるサービスや技術の向上に努め、ご要望にお応えしてまいります。
当社ホームページやブログを多くの方に見ていただき、非常に嬉しい限りです。
ブログの更新間隔を早くしながら、これからも様々な現場模様やムシについての情報などを発信してまいります。
本年も三共プロテックを何卒宜しくお願い申し上げます。
紅葉と冬桜2021年11月29日
-
紅葉を見るために新居浜まで行ってきました。
残っているものの、散ってしまった木も多く、1~2週間ほど遅かったようです。
道の駅には冬桜が植えられており散策しましたが、まだ咲き始めといったところ。
こちらは少し早かったようです。
ただ、見ごろの時期だと人が集まるので、行くのをためらってしまいます。
コロナ禍が早くおさまり、気にせず出かけられる日を心から願っています。
久しぶりのうどんに舌鼓2021年10月09日
-
日々の業務の中で、楽しみのひとつがお昼ごはんです。
最近はコロナ禍ということもあり弁当を食べる機会が多かったのですが、久しぶりにうどん屋さんへ行ってきました。
神社の境内にあるうどん屋さんです。(地元の方ならご存じだと思います)
この日は暑かったので、冷たい肉ごぼうぶっかけうどんをいただきました。
コシがある手打ちのうどんに、甘辛く煮られた肉とごぼうがベストマッチ‼ペロリと平らげました。
あけましておめでとうございます2021年01月04日
-
新年あけましておめでとうございます。
昨年はおかげさまで、多くのお客様からホームページを見たとのお声をいただくことができました。
今年もブログを通じて私たちの日常などをお届けしたいと考えております。
ただ、昨年の目標であるブログの更新は少なくなってしまい反省しきりです<m(__)m>
今年こそは更新頻度を上げて、皆様のお役に立てる内容も盛り込んでいくように頑張ってまいります。
本年も三共プロテックを何卒宜しくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスへの取り組み2020年04月13日
新型コロナウイルス2020年02月18日
-
最近、毎日のように新型コロナウイルスのニュースが流れています。
感染された方々の早いご回復をご祈念致します。
それと辛いですが亡くなられた方もあり、お悔やみを申し上げます。
我々も種類は異なりますが、食中毒防止等の殺菌消毒対策を行っております。
目に見えない相手であるため、対象の情報を正確に知る必要があります。
情報を知ることによって、どのような薬剤が有効なのか、どういう作業方法が効果的なのかを、的確に選択することができます。
また、「発生しなかった」という結果しか依頼者はわからないため、私たちは写真を収めた報告書を作成してお渡しすることで、少しでも使用薬剤から作業内容までを知っていただきたいと考えております。
ウイルスという人の目に見えない、かつ新型であるため従来の方法が通用するとは限らない、このような状況で感染拡大を阻止することは、並大抵のことではありません。
従事者の皆さまのご苦労を思うと、ただただ頭が下がる思いです。
一日も早い終息を心より願っております。
謹賀新年2020年01月06日
-
新年明けましておめでとうございます。
元号が令和に代わり、初めての正月を迎えました。
心機一転、社員一同新たな気持ちで2020年も頑張ってまいります。
今年の干支は子(ねずみ)ですが、我々の業界とは切っても切れない関係にあります。
また彼らとの知恵比べが始まりますp(^^)q
私の今年の抱負は、「ブログの更新頻度を上げる!」です。
残念ながら、昨年はあまり多くの記事を書くことができませんでした(-_-;)
もっとお役立ちする情報も書いていきたいと考えております。
本年も三共プロテックを何卒宜しくお願い申し上げます。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2023年05月06日
- ゴールデンウィーク中にヤマトシロアリの羽アリが発生しています。
日中に飛び出すため、帰宅された時に多数の羽が散らばっているのを見て、ご連絡いただきます。
羽アリを見かけたら、お早めに床下調査をおすすめいたします。
- 2023年04月20日
- 高松市や徳島県でヤマトシロアリの羽アリが飛び出しています。
体は黒色で羽が長く、日中に出てきます。
床下で被害を受けていても、必ず出てくるわけではありません。
まずは床下の調査をオススメいたしております。
この時期は混み合いますので、お早めにご連絡ご相談ください。
- 2023年03月06日
- 本日3月6日は啓蟄(けいちつ)といって、冬ごもりの虫が出てくる頃という季節を表す言葉です。
暖かくなってきたことで虫たちも動き始め、家の中でも目にする機会が増えてきます。
虫以外にも、春先の3~5月にかけてはイタチの繁殖期となるため、エサを探したり、出産のために建物へ侵入してくるケースが増加します。
室内の食べ物が荒らされた、天井裏で物音がする、などございましたら、三共プロテックまでご連絡ご相談ください。