スタッフブログ
スズメバチの蜂児捨て2021年12月06日
-
12月に入り、今年1年もあとわずかとなりました。
ずいぶんと寒くなってきましたが、ハチが飛んでいると連絡があり調査に伺うと、確かにキイロスズメバチが行き来しています。
壁と母屋(もや)のすき間から天井裏に入り込んでいます。
ハチの出入りを確認していると、突然「コトーン」という音が。
洗濯干し場の屋根の上に、多数の幼虫の姿が見えます。
その後も見ていると、成虫が幼虫をくわえて出入口の穴から落としているのです。
これはアシナガバチやスズメバチで時折見かけられる「蜂児捨て」という行動のようです。
悪天候が続いてエサが満足に得られない場合などに、幼虫を外に捨ててしまいます。自然の摂理とはいえ悲しいことです。
ただ、「蜂児捨て」している場合、攻撃性が高くなるようなので早めの駆除処理をおこないます。
この時期、新たに巣を作ることはありませんが、越冬のためにすき間などに潜りこんだハチと出くわす可能性がありますので、庭の掃除などの際はご注意ください。
紅葉と冬桜2021年11月29日
-
紅葉を見るために新居浜まで行ってきました。
残っているものの、散ってしまった木も多く、1~2週間ほど遅かったようです。
道の駅には冬桜が植えられており散策しましたが、まだ咲き始めといったところ。
こちらは少し早かったようです。
ただ、見ごろの時期だと人が集まるので、行くのをためらってしまいます。
コロナ禍が早くおさまり、気にせず出かけられる日を心から願っています。
被害が進行すると2021年11月11日
-
先日お伺いした駆除施工現場の様子です。
和室床下がシロアリに大きく食べられており、人が踏むと床が抜けてしまうほどの被害です。
また、玄関の框(かまち)部分も大きく食べられていて、上を踏むと沈む状態です。
和室・玄関ともに大工さんによる改修工事が必要な被害状況でした。
被害材に薬剤を注入していくと、ヤマトシロアリの生体が押し流されてきます。
寒くなってきても、活発に動いているのが確認できました。
床下以外にも、押入の中や脱衣場、浴室、トイレなど各被害場所に薬剤処理をおこないました。
建物が大きいという事もあり、1日がかりの施工となりました。
長年シロアリ被害を受け続けると、重要な部材の強度がなくなり、直すために大規模な改修工事が必要となるケースを多く見てきました。
シロアリかな?と思ったら、まずは早めの調査をオススメいたします。
片付け中に発見2021年10月20日
-
和室の部屋の片付けをしていた時に、荷物を動かすと大量のシロアリがいると連絡があり、調査に伺いました。
床下を調査すると、各部屋に蟻道(土などで形成されたトンネル状の通路、シロアリはこの中を行き来します)が確認できました。
和室の床下では※分巣が形成されており、相当数のイエシロアリが活発に動いていました。
※本巣からの途中に作られた中継地点
分巣の上は床の間になっていて、土壁が変色し崩れていました。
天井裏も被害がおよんでいると思い調査すると、ところどころ被害はあるものの全体にまで広がっていなかったのは幸いでした。
画像をご家族皆さんで見ていただくと、被害の大きさにビックリされていました。
早急な駆除が必要な状態で、人数を増やして1日がかりで徹底的な施工をおこないます。
今回のケースのように、大掃除など荷物を動かした際に発見されることがあり、シロアリの種類によっては小屋裏の梁(はり)が大きな被害を受けていたり、また大規模な改修工事が必要になることもあります。
早期発見できれば被害を最小限に抑えられるので、早めの調査をおすすめいたします。
久しぶりのうどんに舌鼓2021年10月09日
-
日々の業務の中で、楽しみのひとつがお昼ごはんです。
最近はコロナ禍ということもあり弁当を食べる機会が多かったのですが、久しぶりにうどん屋さんへ行ってきました。
神社の境内にあるうどん屋さんです。(地元の方ならご存じだと思います)
この日は暑かったので、冷たい肉ごぼうぶっかけうどんをいただきました。
コシがある手打ちのうどんに、甘辛く煮られた肉とごぼうがベストマッチ‼ペロリと平らげました。
庭のお手入れ中に発見2021年09月28日
のぼり交換2021年09月11日
空中蟻道(ぎどう)2021年08月06日
-
羽アリを見たとのことで、シロアリ調査にお伺いしました。
床下を調査すると広範囲に蟻道(土などで形成されたトンネル状の通路)が確認でき、中にはシロアリの生体がたくさん活動していました。
写真は和室の床下で確認できた空中蟻道という割と珍しい被害です。
調査後、床下の写真を見てお客様はビックリされていました。
下の写真は数日後、別のお客様宅で確認できた空中蟻道です。
立て続けに2件見るのは珍しかったです。
シロアリの侵入や床下が被害を受けていても、日常生活の中で気付くことは難しいです。
早めの発見や被害を受ける前の予防施工をおすすめしておりますので、大切なお住まいを守るためにぜひお考えください。
床下調査や予防・駆除施工は、三共プロテックにおまかせください。
壁をめくると・・・2021年07月24日
-
徳島県内のお客様宅へシロアリ施工にお伺いしましたが、脱衣所の壁面まで被害を受けていた事例です。
点検の時に脱衣所の壁面を触るとボコボコとした感触で、内部がシロアリによって被害を受けていることがうかがえ、壁内が分巣(ぶんす、元の巣から分かれて作られた中継地点)化しているとわかり、施工当日に壁をめくって確実な駆除施工をおこないました。
予想通りイエシロアリの分巣が形成されていました。
イエシロアリの場合、屋根裏にまで被害がおよぶこともあり、乾燥した木部材でも食害して強度が大きく低下します。
駆除施工後、修復のための改修工事が必要となるケースもよくおこっています。
今回の現場でも、床組みの木部材が大きく食害されていたため、脱衣所の改修工事が必要な状態でした。
壁面の処理、被害木部材には薬剤の注入処理、床下全体は徹底的に土壌・木部、すき間などに処理をほどこし駆除施工を完了しました。
お客様にも大変喜んでいただくことができました。
早めの発見をするために、まずは床下調査をオススメいたします。
シロアリの調査や施工は、三共プロテックにおまかせください。
専門の調査員がすみずみまで確認をいたします。
調査依頼のお問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームをご利用ください。
スズメバチ駆除2021年07月05日
-
先月からハチ駆除のご依頼を多くいただいております。
例年では巣が大きくなった9月頃のお問い合わせが多いのですが、今年は作り始めの頃からのご依頼もいただきました。
新型コロナでおうち時間が増えたことも影響しているかもしれません。
先日お伺いしたお客様宅では、天井裏にキイロスズメバチが巣を作っていました。
入口を塞いだ後、薬剤で駆除して巣を回収しました。
軒先や植え込みの中に巣がある場合でも、ご自分で駆除されることは非常に危険です。
ハチ駆除は私たち三共プロテックにおまかせください。
巣を見かけたら、まずはお電話でご相談ください。
天井裏の施工2021年07月03日
-
この時期はイエシロアリの羽アリが飛び出すため、多くのお問い合わせをいただいております。
イエシロアリの場合、被害が天井裏にまでおよぶケースも多く、調査や施工のために入る必要があります。
梅雨が明けようとするこの時期は天井裏が非常に暑く、調査や作業に苦労します。
先日お伺いしたお客様宅では、広範囲に被害が進行しており、天井裏に3人がかりで入り薬剤処理をおこないました。
いかに被害箇所へ薬剤を入れるかが重要で、天井裏への経路も考慮して施工をおこなっていきます。
被害箇所が分巣化しているようなところでは、簡単に薬剤が奥まで到達しないこともあるため、注入に工夫が必要です。
汗だくになって天井裏の施工が完了、しかしこれで終わりではありません。
天井までつながる道筋がある壁面に対する施工、侵入している床下の施工を進めていきます。
建物の1階床面積は15坪ほどですが、1日がかりの施工となりました。
被害は広範囲でしたが、改修工事が必要な状態ではなかったことが幸いでした。
6~7月にかけて茶色の羽アリを見かけた場合には、イエシロアリの可能性が非常に高いです。
羽アリを見かけた場合はもちろん、一度もシロアリ対策をされていない場合も床下調査をお考えください。
イエシロアリの被害2021年06月07日
-
この時期はイエシロアリの羽アリが大量に飛び出す(群飛)ことで、羽アリが出た・羽アリを見たというお問い合わせを多くいただいております。
先日お伺いしたお客様宅では、窓の隙間から室内に羽アリが大量に入ってきたとお聞きしました。
窓枠に多くの羽アリ(イエシロアリ)の死骸が見られました。
天井裏を調査すると、小屋梁や小屋筋交いなど広範囲にわたり蟻道や食害痕を確認。
蟻道内にはイエシロアリの生体・活動が見られました。
イエシロアリは乾燥した木材でも水を運んで湿らせながら食害するため、天井裏にまで被害がおよぶケースを多く見かけます。
家の中で羽アリが飛び出したり、柱などの木部材や畳の被害を見つけたことでご連絡をいただきますが、すでに大きな被害を受けていることが多いです。
シロアリ対策で重要なことは、早期発見と予防対策です。
一度もシロアリ対策をされたことの無い場合、まずは床下調査されることをオススメいたします。
また、侵入が見られなかった場合でも、お住まいを守るための予防対策をお考えください。
床下から侵入して気が付かない間に被害が進行してしまうため、侵入を防ぐ予防施工が大切です。
シロアリ調査や予防・駆除施工は三共プロテックにおまかせください。
調査のご依頼などお問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームをご利用ください。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
お知らせNews & Topics
- 2024年10月02日
- 10月に入り朝夕の涼しさから秋を感じるようになりました。
この時期は動物たちも冬に備え、安定した環境を求めて天井裏や床下などに侵入するケースが増えてまいります。
一度棲みつかれると、騒音や異臭、糞や尿による汚染などさまざまな被害が発生します。早期の対応が非常に大切です。
気になる事がございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください。
- 2024年09月02日
- 台風10号の影響で、香川県初の線状降水帯が発生し、東かがわ市を中心に多くの方々が床下浸水などの被害に遭われました。
被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社も防災意識を高め、微力ではございますが、皆様のお力になれるよう努めてまいります。
一日も早い復旧と皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。
- 2024年08月02日
- ハチ駆除のご依頼が増えております。
ハチの種類としては
・アシナガバチ・キイロスズメバチのお問い合わせが多くなっております。
アシナガバチは鉢植えやウッドデッキなど低いところにも巣を作ります。
キイロスズメバチは天井裏や軒先など、比較的高い場所に巣を作ることが多いです。マンションの11階での駆除作業もありました。
どの種類のハチも、この時期は巣も大きくなり生体数も多く大変危険です。
ご自身で無理に駆除なさらず、私ども専門家にお任せください。