スタッフブログ
空中蟻道(ぎどう)2021年08月06日
-
羽アリを見たとのことで、シロアリ調査にお伺いしました。
床下を調査すると広範囲に蟻道(土などで形成されたトンネル状の通路)が確認でき、中にはシロアリの生体がたくさん活動していました。
写真は和室の床下で確認できた空中蟻道という割と珍しい被害です。
調査後、床下の写真を見てお客様はビックリされていました。
下の写真は数日後、別のお客様宅で確認できた空中蟻道です。
立て続けに2件見るのは珍しかったです。
シロアリの侵入や床下が被害を受けていても、日常生活の中で気付くことは難しいです。
早めの発見や被害を受ける前の予防施工をおすすめしておりますので、大切なお住まいを守るためにぜひお考えください。
床下調査や予防・駆除施工は、三共プロテックにおまかせください。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2022年04月23日
- 各地でヤマトシロアリの羽アリが飛び出しています。
羽アリはシロアリ被害を知らせる重要なシグナルです。
見かけた場合、お住まいや近隣が被害を受けている可能性が高いため、私たち専門家による調査をオススメいたします。
シロアリ調査・施工は三共プロテックにおまかせください。
- 2022年04月02日
- 桜が各地で開花し、春らしくなってまいりました。
4月末~5月にかけて、ヤマトシロアリの羽アリが飛び出す時期です。
全体が黒っぽい色で、羽が長くて4枚とも同じ長さです。
クロアリと違い、地面に降りるとすぐに羽を切り離して動きます。
日中に出てくるため、仕事から帰ると大量に羽が散らばっていて驚かれることも多いです。
羽アリが出た、見かけた時はすぐにご連絡ご相談ください。
- 2022年03月05日
- 少しずつ気温が上昇してきて、日中は春らしい陽気となってきました。
3月5日は啓蟄(けいちつ)といって、冬ごもりの虫が動き出す時期となります。
暖かくなった窓際などで虫が集まる事もございます。
虫やネズミなどの小動物でお困りの際には、お気軽にお問い合わせください。