スタッフブログ
過去最大級のキイロスズメバチ巣駆除2024年11月15日
-
使用していない建物の入り口付近に
大きなハチの巣があるので駆除してほしいとの
ご依頼を受け伺いました。
現地に行ってみると
ベテラン社員が思わず後ずさりする程、圧倒的な大きさの
キイロスズメバチの巣がありました!
防護服を装着し近づいてみますが、ものすごい威圧感で恐怖を感じます。
勇気を出して駆除開始!
巣穴からムース剤を充填し、ハチの飛び出しを防ぎます!
防護服やカメラにも遅いかかってきます!
巣の根元は非常に硬いので、ノコギリで切り離しを試みます。
大きすぎて90リットルの袋に入りません!
私もカメラを置いてサポートにまわりました。
無事、駆除完了!
直径約65㎝と過去最大級の立派な巣だったので、
11/10に行われた生協まつりで展示させていただきました。
今年のハチのシーズンは終わりを迎えますが
ハチたちは来年も4月頃から巣作りを始め
11月頃にはここまで成長することもあります。
見つけた場合はご自身で無理に対応せず、我々専門業者にお任せください。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2025年08月05日
- ハチ駆除のお問い合わせが増えています。
特にアシナガバチ・キイロスズメバチのお問い合わせが多くなっております。
アシナガバチは鉢植えやウッドデッキなど低いところにも巣を作ります。
キイロスズメバチは天井裏や軒先など、比較的高い場所に巣を作ることが多いです。
この時期は巣も大きくなり生体数も増え大変危険です。
ご自身で無理に駆除なさらず、私ども専門家にお任せください。
- 2025年07月04日
- 例年より早い梅雨明けや、7月にしては高い気温などの異常気象の影響か、イエシロアリ被害相談が増加しております。
特に被害が大きいご相談が多く、お話を伺うと、家を建ててから一度もシロアリ防除をしたことがない方がほとんどです。
シロアリ被害予防は、専門家による早めの床下点検が肝要です。
室内の床が軋む、ドアが開けにくい、壁が変色しているなど気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
- 2025年06月03日
- 6月初旬よりイエシロアリの羽アリが一斉に飛び出す「群飛」が発生します。
イエシロアリの群飛は夕方から夜にかけて行なわれる為、室内での発生を帰宅後に気付かれることが多いです。お困りの際はフリーダイヤル 0120-643-740 またはメールでのお問い合わせまでご連絡ください。