スタッフブログ
羽アリ発生2022年04月28日
-
この時期、気温が上がってくるとヤマトシロアリの羽アリが飛び出します。
右は和室内で羽アリが出ている時の写真です。
毎年ゴールデンウィーク前後に出てくるのがヤマトシロアリです。
湿気が多い環境を好むため、お風呂やトイレなど水回り周辺での被害がよく見られます。
それ以外でも、通気が悪くて湿気やすい場所からの侵入・被害も多々あります。
羽アリが出なくなったから、シロアリはいなくなったわけではありません。
羽アリになるのは巣全体の約10%程度で、残りは白いまま(職蟻や兵蟻)で活動します。
木材を食べるのは巣の大半を占める職蟻(いわゆる働きアリ)で、一年中動いていますが、寒い時期は活動がにぶいです。
長期間シロアリの被害を受け続けると、上の写真のように木材がボロボロになってしまいます。
シロアリは予防対策が重要となります。
予防処理をしてから5年以上経過するお住まいは注意が必要です。
大切なお住まいを守るため、定期的な調査と予防施工をご検討ください。
羽アリが出た、見かけた場合は、三共プロテックにおまかせください。
この時期は混み合いますので、お早めにご連絡ご相談ください。お待ちいたしております。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
お知らせNews & Topics
- 2025年01月14日
- 株式会社三共プロテックは、
がん検診受診率向上を企業連携で推進していくことに賛同し、厚生労働省が推進する「がん対策推進企業アクション」推進パートナーに登録致しました。
がんへの正しい理解や、がんの早期発見・早期治療を目的としたがん検診受診の啓発活動に取り組み、社員が安心して働き続けられる職場環境づくりに努めて参ります。
- 2025年01月06日
- 新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの皆様からご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
社員一同更なるサービスの向上に努め、お客様にご満足いただけますよう精進してまいります。
本年も三共プロテックを何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2024年12月08日
- 12月に入りシロアリの点検依頼が増加中です。
これは大掃除などで、普段動かさない棚や衣装ケースを動かした際に
畳や押入れの壁などにシロアリ被害が見つかる事が多いためです。
シロアリは冬眠せず、毎日大切なお家を蝕んでいきます。
弊社は床下点検は無料で行っております。
少しでも気になる事があれば、お気軽にご連絡ください。