スタッフブログ
こんなところからも入ってきます。2018年08月27日
-
未だに暑い日が続いていますね。
水分補給など、熱中症にはお気を付けください。
先日、お伺いしたお客様のお宅で、屋根裏から軒先までのイエシロアリの被害が見られ
ました。
早速、調査員が床下に入り点検すると、水回りや和室に蟻道(ぎどう)はありましたが、
屋根裏へと続く道の侵入箇所が見当たらないのです。
さてどこから来ているのかと探していると…見つかりました!
なんと!外側の基礎を伝って蟻道が何本も作られていました。
ここから壁の内側を通って屋根裏、軒先まで到達しています。
これはすぐ近くにエアコン室外機のドレンホース(排水管)が破けて水が漏れだしており、シロアリが水取場として使っていたと考えられます。
このお宅もしっかりシロアリ駆除完了しました!
…天井裏の処理もあったので、いやぁ暑かった。
シロアリは思いもよらない経路で、大切なお家に侵入する事もございます。
調査のご依頼や、「こんな虫がいたんだけどこれは何?」といったご質問まで、三共プロテックまでお気軽にお問い合わせ下さい。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー

お知らせNews & Topics
- 2019年01月04日
- 新年明けましておめでとうございます。
社員一同更なるサービス・技術の向上に努め、お客様にお喜び頂けるよう邁進してまいります。
本年も三共プロテックを宜しくお願い申し上げます。
- 2018年07月20日
- 先日からスズメバチ駆除のご依頼が殺到しております。
長雨が続いていた影響で巣作りが出来なかったため、この晴れ間に活発に動き出していると考えられます。
ご自分での駆除・撤去は刺される恐れがあるため、まず弊社までご連絡・ご相談下さい。
- 2018年06月18日
- 本日、岡山県南部でイエシロアリの羽アリが発生しました。
この種類は、主に夕方から夜にかけて羽アリが飛び出します。
イエシロアリの場合、シロアリ1集団の絶対数が多いため、想像を絶する量の羽アリが飛び出します。
そのような羽アリを見かけましたら、まずは弊社までご連絡・ご相談下さい。