株式会社三共プロテック/シロアリ駆除・白蟻駆除/香川県高松市 | Blog

スタッフブログ

害獣対策2025年02月25日

先日施工しました害獣対策事例です。



天井裏にハクビシンの溜めフンを確認、大量のフンを回収しました。
フンには病原菌などさまざまな菌や寄生虫が含まれているため、除去後は殺菌消毒処理を
おこないました。





侵入しないように、侵入口をふさぐ閉鎖作業をおこないました。
動物の種類に応じて、使用する素材を変える必要があります。

鳥獣保護法によって野生動物(家ネズミ3種を除く)は、無許可で駆除や捕獲することは
できません。
害獣対策はご自分での対処が難しく危険を伴うため、お困りの時はお気軽にご連絡をいただければ各種対策のご提案をさせて頂きます。

害獣のお問い合わせを多くいただいています2025年02月13日

今年は例年になく冷え込み、雪が積もるところも
多々ありました。
この寒い時期ですが、天井裏から音がするというお問い
合わせを多くいただいています。
調査にお伺いすると、お住まいによってネズミ・イタチ・
ハクビシン・アライグマと被害はバラバラです。
今回、害獣被害の事例をいくつかご紹介いたします。


上の写真は瓦に残されたハクビシンの足跡です。
屋根の隙間から天井裏へ侵入していました。


天井裏の溜めフンです。場合によっては、天井板に尿染みが出来ることもあります。

暖かくなるにつれ動きも活発化します。
天井裏から音がする、気になる等お困りの場合は三共プロテックまで
お気軽にご相談ください。