スタッフブログ
神戸布引ハーブ園に行ってきました。2023年12月19日
-
寒さが一段と厳しくなった17日の日曜日に
神戸にある布引ハーブ園の
クリスマスライトアップを
見に行ってきました。
新神戸駅近くのロープウェイに乗り山頂へ。
神戸の街の夜景が素晴らしかったです。
山頂のハーブ園ではクリスマスマーケットが開催されており
古城の門をモチーフとした建物が、クリスマスカラーにライトアップされとても幻想的でした。気温2℃とかなり寒い日でしたが、たくさんの人が笑顔で楽しんでいました。
中腹には大きなツリーのモニュメントが↓
気持ちも慌ただしくなる年末に
ゆっくりとした時間を過ごすことができ、とても癒されました。
今週末はクリスマスイブですね。皆様、素敵なクリスマスになりますように。
#神戸布引ハーブ園
#クリスマスマーケット
コウモリ対策2023年12月12日
-
先日、コウモリ対策にお伺いしました。
建物外周を見てみると室外機の裏や外壁に
大量のフンが落ちています。
現地調査の結果
天井の軒と外壁のわずかな隙間(2㎝程度)と壁面換気口に掴まり
羽を休めフンを落としていることが判明。
住み着いているわけではなく、休憩地として利用している状況でした。
対策として
羽を休める環境を無くす為に
通気剤による隙間埋めと、パンチングメタルで換気口を覆う工事を実施しました。
↓メッシュ部分が通気剤です。
↓パンチングメタルで隙間を覆い固定。
コウモリは鳥獣保護法で捕獲ができない為、
居づらい環境にして近寄らせない事が重要です。
天井裏から物音がする、外壁にフンらしき汚れがあるなど
気になることがありましたら、是非弊社までご連絡ください。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2025年08月05日
- ハチ駆除のお問い合わせが増えています。
特にアシナガバチ・キイロスズメバチのお問い合わせが多くなっております。
アシナガバチは鉢植えやウッドデッキなど低いところにも巣を作ります。
キイロスズメバチは天井裏や軒先など、比較的高い場所に巣を作ることが多いです。
この時期は巣も大きくなり生体数も増え大変危険です。
ご自身で無理に駆除なさらず、私ども専門家にお任せください。
- 2025年07月04日
- 例年より早い梅雨明けや、7月にしては高い気温などの異常気象の影響か、イエシロアリ被害相談が増加しております。
特に被害が大きいご相談が多く、お話を伺うと、家を建ててから一度もシロアリ防除をしたことがない方がほとんどです。
シロアリ被害予防は、専門家による早めの床下点検が肝要です。
室内の床が軋む、ドアが開けにくい、壁が変色しているなど気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
- 2025年06月03日
- 6月初旬よりイエシロアリの羽アリが一斉に飛び出す「群飛」が発生します。
イエシロアリの群飛は夕方から夜にかけて行なわれる為、室内での発生を帰宅後に気付かれることが多いです。お困りの際はフリーダイヤル 0120-643-740 またはメールでのお問い合わせまでご連絡ください。